3つのことに気を付けよう!職場で人に好かれる話し方と嫌われる話し方

あなたの職場にも朝会やプレゼン、グループミーティングなど話し方が上手いな、と思う人や下手だなって思う人いませんか?
下手な人は悪気があるわけではなく、上手く人に話すポイントを知らないだけです。
誰でも心がけて実践していけば上手くなれます。
本日の記事は人に好かれる話し方と嫌われる話し方の解説をしていきたいと思います。 

こんな方にオススメ

・もっと人に好かれたい
・話し方が上手くなるポイントを知りたい

3つのことに気を付けよう!職場で人に好かれる話し方と嫌われる話し方

まず人に好かれる話し方のポイントですが、
・端的に話せる
・具体的に話せる
・謙虚に話せる
この3点ができている方は、人に好かれる要素を持っています。
簡単に書いてありますが、実はとても奥が深く難しいのです。

 そして嫌われる人の話し方は、まさにこの反対で、
・話す時間が長い
・話が抽象的
・自慢話が多い

皆様大丈夫ですか?
心あたりはありませんか?
それでは順番に解説していきましょう!

相手が知りたい要点をまとめて端的に話そう

これは意外にできていない人が多いです。
会社のリーダークラスになってくると当たり前の様に必要になってくる技術です。
いかに短くわかりやすく全員に自分の意志を伝えるかが求められます。
物事が起きた時に、その情報の全体を把握して、ポイントとなる部分をピックアップして話す技術が求められます。
最も嫌われてしまうのが、「むやみに話が長い」ことです。
結論までが長い人の事です。
結論を言うまでに寄り道をしてしまい、詳細が長すぎてどんどん結論から離れていってしまい、
「結局何が言いたいの??」
と言いたくなります。
なぜ結論を後回しにしてしまうかわかりますか?
それは自分に自信がないから結論を先に言うと
「誰かに否定されちゃうかも」
と考えて回りくどく説明してしまうのです。
その様な傾向がある人は、自信を持って結論を話してから詳細を伝えてみて下さい。
この時に詳細が長かったら意味がないので、どこが重要が順序立てておくと良いです。
結論を先に言ってしまえば、周囲の人はそのテーマの結論について頭の中で考えながら聞くことができるからです。
興味があれば更に人は聞きますし、途中で少しは離脱してしまっても良いわけです。
このように聞き手が選べるような選択肢を準備してあげることが大切です。
結論が後の場合、最後まで神経を集中して聞いていなければいけないので周囲が大変です。
あまり相手にストレスを持たせないようにすることを心掛けましょう。

話すテーマの核をつかみ具体的に相手に伝えよう

ここで大切になってくるのが、5W1Hです!
W1Hを使って伝えたいテーマを明確にしましょう。
 何かのテーマについて話す場合、相手が知りたいのは物事の全体像とその核となるストーリです。
一番ダメなのが抽象的な話し方です。
・テーマがぼやけている
・広い範囲で物事を言いすぎている
・結論が二転三転している

あなたが話したいこと全てを伝えようとすると、上記のような3点が起きてしまいます。
具体的に話すというのは全てを伝えることではなく、「話したいゴールに向けて筋道となるキーの部分」のみをピックアップして話すことであり、伝えたいテーマがぼやけてしまうこととは違います。
結論に対して絶対に伝えたいテーマを書き、それ以外のストーリーは極力削ぎ落とすような練習をしていきましょう。
くれぐれも言葉足らずになってしまってはいけません。

常に謙虚に話そう

謙虚さも大切です。
人に物事を伝える時に、上から目線や自慢話の口調は絶対だめです。
これは役職が上の人でも同じです。
物事をフラットに見た見解が必要です。
自慢話やマウントをとりたがる人は不快でしかないです。
自慢話は裏返せば弱みをさらけ出しているということです。
実積のある人は失敗談の方が周囲の人には共感を得られます。
「この人でもそんなことあるんだ」
「なるほどーそうやって乗り越えたんだー」
「参考になる」
成功談は
「あなただからできたんでしょ!」
「いつの時代の成功談やねん」
となりがちで再現性がない為、失敗談を伝えた方が共感が得られやすいです。
これまでのおさらいとして、話し方の参考例を書きます。
どちらも同じシチュエーションですが、話し方が違います。
AさんとBさんどちらの方があなたは好印象でしょうか?

 Aさん】
皆様、来週金曜日の午後に打ち合わせをしたいのですが時間が設けられるかスケジュール確認をお願い致します。
と言うのも来週の火曜日に部長と私がA社にお見積りの回答をもらい、翌日までに結論をもらいます。この新規イベントの案件はほぼ受注できる予定ですが短納期の為、来週の金曜日には早速デザインの打ち合わせをなければいけません。
お忙しいところすみませんが来週金曜日の午後2時から打ち合わせできる時間がありますか?

 Bさん】
部長と来週の頭にA社に行ってきます!
A社と今話している案件は新しいイベントの開催規模とその費用についてですがたぶん受注はできると思いますが、金額の部分で折り合いがつけばいけると思います。
ただA社の専務が自分のことを気に入ってくれているんでたぶん大丈夫だと思います。
けっこう納期も急ぎめだということなので早めにデザインの打ち合わせをしたいと思っています。
来週の金曜日のどこかで打ち合わせができるスケジュールを教えて下さい。

あえて答えや比較コメントはしません。
AさんとBさんでどこが違うのかを考えてあなたなりの結論を出してみてください。

【まとめ】

いかがでしたでしょうか?
好かれる人の話し方と嫌われる人の話し方。
あなたはどちらに当てはまっていましたか?
好かれる話し方の人は、頭も良いですし、仕事で結果を出している人が多いです。
話し方一つで、仕事や恋愛、人間関係にも影響が大きくでてきます。
嫌われる話し方で挙げた3つの話し方の問題点は1つの弱点から端を発しています。
それは自信のなさです。
自分に自信がないから
・結論を先に言うと否定されちゃうかもしれないから回りくどく説明してしまう。
・具体的なことを言うと否定されてしまうかもしれないから抽象的にぼかしておく
・自分に自信がないから皆に認められたい

という心の声が映し出されているのです。
周囲の人はこのような話し方に気づいている人は気づいています。
自信満々でいろとは言わないですが、ミーティングや打ち合わせなどあなたが話す前に、どれだけ伝えることをまとめられているかががとても大事です。
等身大の自分を受け入れてきちんと相手の事を思いやって話すと嫌われることはありません。
常に端的に具体的に話せるように意識して頑張っていきましょう!
少しでもあなたの役に立てば幸いです。